こんにちは🌷
今日は、まつげエクステが取れやすい原因と改善策について書いていこうと思います!!
せっかく大切な時間とお金を使って付けるまつげエクステです。このブログを読んで下さった方々が、1日でも長く、そして快適にマツエクライフを楽しんで頂けるよう、参考になれば嬉しいです。
最初は慣れなくてマツエクが1週間ほどで取れてしまったり、変な方向を向いてしまったりして扱うのが難しかったりする方もいらっしゃるかと思います。 多くのサロンでは3週間から1ヶ月程度と言われています。 しかし、まつげにも毛周期という毛が生え替わるサイクルがあります。 成長期、退行期、休止期の3つにわかれていて休止期になると自然に抜け落ちていきます。その為施術後毛周期により、マツエクの持ちにも個人差が生じます。 また装着時の地まつげの状態や選択されるエクステンション種類によっても左右されます。☆地まつげの状態 健康な状態と比べ地まつげが痛んでいて細くなっている、切れている、生えグセ、縮れているなどの症状が見られると通常よりも接着面積が狭くなってしまったり、地まつげに対しての負担が大きくなってしましますので一般的に言われている期間よりも早くとれやすくなってしまいます。 ☆エクステンションの種類 ボリュームやカールを重視し、地まつげとの相性を考えずに装着すると 地まつげに対する負担が多くなり取れやすかったりバラつきやすかったりします。例えば、元々自まつげがあまりカールしていない方の場合、当店のエクステだと緩めの「Nカール」「Jカール」を装着すると接着面積が広くとれるので、安定感があり、日数が経ってもバラつきにくくなります。 逆に、直毛の方が、「Cカール」を装着すると、まっすぐな面に、カールの強いものを添わせると接着面積が狭くなってしまうため、緩いカールのものに比べると、持ちが良くなくなったり、バラつきやすくなったりします。 まつ毛エクステは専用の接着剤「グルー」というものを使って地まつ毛に装着していくので、地まつ毛の状態に合ったまつ毛エクステをお選びいただくと、自まつげを痛めることもなく、まつ毛エクステを長持ちさせることができます。 ◯マツエクの本数やカールにもこだわる ◯信頼できるアイリストさんを探そう ◯マツエクをつけた日は5時間以上洗顔しない ◯まつげはブラシやコームでとかそう ◯こすらない ◯シャワーは直接まつ毛にあてない ◯ちゃんと乾かす ◯うつ伏せで寝ない ◯まつげ美容液を使う ◯クレンジングにこだわろう とりあえずこの項目はしっかりと守りましょう! 地まつげに合っているマツエクを付けていればこれで1ヶ月前後はキレイな状態を保てるはずです!
沢山のフォローお待ちしてます!🤩
GOOD HAIR DESIGN SHOP
RECOLTE HAIR . INC
〒870-0021
大分市府内町3-5-30
府内ビル101
(府内5番街ローソン向かい)